土木会の活動について
摂南大学土木会の活動 (2010.3.27)
1ホームページの開設
摂南大学土木会創立40周年記念事業(2004年)の一環で、ホームページを開設した(2005年6月)。常時、アップデートして最新情報を卒業生(正会員)・在学生(準会員)・教員(特別会員)・関係団体(賛助会員、学園、摂南大学校友会)と双方向に交換している。
2会報の発行
毎年、現在までに26号を発行している。各会員を始め、学園にも広く配布している。会報のバックナンバー(1~25号)については、摂南大学土木会創立40周年記念事業の一環で、CD-R化している。2005年度の会報(26号)からはホームページにも掲載することにしている。会員相互の情報交換に役立てている。
3会員名簿の発行
4年に一度、会員名簿を発行している(第7号:2002年8月)。 なお、現在は個人情報保護法に関連して、会員から公開の承諾を得ているところである。したがって、2006年以降の名簿発行は見合わせることにしている。
4準会員名簿の発行
2004年度までは、準会員名簿の発行をしていた(12号まで)。この名簿は新入生対象のもので、学生相互の交流を手助けするために発行していた。しかし、個人情報保護法を配慮して、2005年度以降の発行は見合わせている。
5総会の開催
2年に一度、学園代表および大学代表などの来賓を招いて、総会を開催している(秋期)。
6特別講演会の開催
2年に一度、総会開催に併せて、「準会員向け」と「正会員向け」の特別講演会を開催している。
7継続学習支援委員会の設置(2005年12月17日役員会承認)
学科のJABEE受審に伴い、土木会の組織内に「継続学習支援委員会」を設置している。卒業生へのアンケート調査の実施、ならびに卒業研究発表会において外部評価委員を選出している。
8その他
その他として、会員の追跡調査、会員の慶弔、在学生(準会員)向けの学習・経済支援などを行っている。
(文責:摂南大学土木会 事務局 )